どうも、ういです。

2022年10/7〜10/10日に開催されていたニコニコ動画のボーカロイド楽曲のイベント、「ボカコレ2022秋」からルーキーランキングとランキングTOP100から惜しくもランクインしていない隠れた名曲を10曲紹介させていただきます!
クランチ・ガール / 可不 YORU
こちらはYORUさんの楽曲「クランチ・ガール」でルーキーランキングで参加されています。
イントロの可不の可愛らしい声でワン、ツー、サン、シーとカウントを囁いて、クランチサウンドのギターと跳ねて踊り出すリリースカットピアノが素敵
イントロからBメロまで、可愛らしいとおしゃれな雰囲気を保ちながらサビで一気にクールに進む感じが良いですね!
1分16秒からのキメと落としていく展開もカッコいいので最後まで聴くべし!
クレーエ/可不 道端の石
こちらは道端の石さんの楽曲「クレーエ」でTOP100ランキングの参加されています。
可愛いらしい音色のピアノとベルの音がアルセチカさんのMVと凄くマッチしていて、優しく綺麗な世界観を展開しています。
歌メロが全体的に心地良く、Bメロの高音ハモリやサビのリズミカルで可愛らしさと美しさを両立しているメロディが耳にスッと入り、心を浄化させてくれます!
シレーナ_ゲキヤク 放浪癖
こちらは放浪癖さんの楽曲「シレーナ」でルーキーランキングで参加されています。
初手から始まるオルガンの音が不安を煽り、その後のシンセで更に恐怖感を与え、ゲキヤクの調声と歌詞の世界観が独特で不思議な気分になる楽曲です。
1分55秒とは思えないボリューム感で新しいオルタナティブな作品に出会いたい方にはおすすめします!
橋もい『憂鬱チャイナ』vo健音テイ
こちらは橋もいさんの楽曲「憂鬱チャイナ」でルーキーランキングで参加されています。
ファンキーなノリのカッティングにふわふわした音のシンセと中華民謡テイストのメロディラインが絶妙で、サビのリズミカルに気持ちいい語感の歌詞と中華民謡テイストのメロディがクセになります!
中華テイストソングって基本的にポップな感じが多いですが、ポップさも保ちオルタナティブな部分も出している面白い曲です!
ギルティア/城京 feat.初音ミク
こちらは城京さんの楽曲「ギルティア」でTOP100ランキングの参加です。
ノイジーでダークな雰囲気のシンセと触れたら壊れそうな歌声の初音ミクの隙間に入る不協和音のピアノが独特な空気を漂わせています。
MVもサイケな感じとバグ感が曲と凄くマッチしていてカッコいいのでMVと一緒に見るとさらに楽しめると思います!
パラダイム・バレット/椿feat.可不
こちらは椿さんの楽曲「パラダイム・バレット」でルーキーランキングの参加です。
暴れ回るドラムとギターとピアノから入り、そこからのギターリフとリリースカットピアノがツミキさんを彷彿させるような音使いで凄くカッコいいです!
サビの盛り上がり方が最高でライブだったらモッシュやエモーショナルに身体を動かしたくなるぐらい疾走感があります。
間奏のシンセソロも音の嵐の様に吹き荒れる感じなので音を身体中に浴びたいなら是非聴くべし!
天国の憧憬に、去際の藍色を残して 結月ゆかり・鏡音リン 中谷ジン_
こちらは中谷ジンさんの楽曲「天国の憧憬に、去際の藍色を残して」でTOP100ランキングの参加です。
お洒落で今にも崩れそうなピアノの音色と結月ゆかりが左右で囁く文学的な詩の朗読が素敵で、心を揺さぶられます。
美しいアルペジオにオルタナなサウンドのリードギター、変則的な展開と変拍子が美しく
クラッシックを聴いてるようなぐらいの迫力と壮大さを体験できます。
MVは文字だけで構成されてシンプルなんですが、合間に入る、ギターの演奏技法の名前やコードの記載がおしゃれなんですよね!
ライラ/feat.初音ミク めりー
こちらはめりーさんの楽曲「ライラ」でルーキーランキングの参加です。
映画風の演出のMVからノイジーな音が流れ、オシャレなカッティングギターで始まる楽曲になります!
サビのカッティングギターと左右になるシンセが加わる事で曲に拡がりを与え、歌のメロディラインが良い感じ引き出せられている印象で、
サビ後のテクニカルでジャジーなギターソロがカッコよく、後ろになっているウォーキングベースも素敵な印象です。
MVの悲しげに映る女の子と詩的な歌詞がマッチしているので映像と合わせて聴くべし!
アルバノイズ / Alk feat.GUMI
こちらはAlkさんの楽曲「アルバノイズ」でTOP100ランキングの参加です。
イントロから始まる凶暴なスラップベースと鋭いギターが印象的で鳴り止まない楽器の音がかっこよすぎて脳がずっと揺れる感覚になります。
そして2番からは誰も予測できない展開で、別の曲に飛ばされた?ぐらいの変化をし、
さらに2分6秒からも予測できない変化を遂げるので脳の処理が追いつかないです。
ギターとベースがカッコいいし凄く好みと思ってクレジットを見たら、
ギターは先ほど紹介した中谷ジンさん、ベースはすりぃさんやAdoさんなどの楽曲を弾いてるmaloさんで凄く豪華なんですよね!
てれゃてれゃはにかみゃ/可不(kafu) 弔ん
こちらは弔んさんの楽曲「てれゃてれゃはにかみゃ」でルーキーランキングの参加です。
弔んさんは前回のボカコレ2022春ルーキーで「終わっちゃうが繰り返す」で参加していたボカロPさんですね!
今作も弔んさんワールドを展開していて、可愛いさと狂気のパラメータがずば抜けた曲で
音が不協和音で音色が暴力的な音をしているのに頭が溶けるぐらい甘く可愛い曲調なので脳がバグを起こします。
しかも1分12秒しかないのでループで聴きたくなる証拠群に陥るので聴く時は注意して聴かないと脳が溶けるので注意してください!!

コメント