どうも、ういです。
愛知県名古屋市中区橘、東別院駅にある大型市場
アンティークマーケットに足を運びました!!


アンティークマーケットとはなんぞや?という方に簡単に説明をしますと、
300年以上昔、尾張名古屋の入口であり、尾張徳川家より古鉄、古道具の専売権を与えられた町、橘町に
アメリカ、ヨーロッパ、昭和レトロ、古着、ビンテージトイの様々なジャンルが集った市場になります!!
キャッチコピーが300年、時を越える大人の無駄遣い
何という素敵なフレーズではないでしょうか
どんな感じのイベントなのかを紹介していきたいと思います!
- 開催期間 2025年4月26日(土) 10:00〜17:00 2024年4月27日(日) 10:00〜16:00
- 入場料 1000円 当日会場入り口(山門前、東門前)の受付にて購入 公式サイトにて前売り2Dayチケット購入できます。
- 駐車場 周辺のコインパーキング
- 場所 名古屋市中区橘2丁目8-55 地下鉄東別院駅4番出口より徒歩3分

雑貨好きにはたまらない様々な物が溢れかえっています!!

可愛い食器も沢山で、お財布の中身が足りなくなるので事前に銀行に行って、財布に収まらないぐらいのお金を下ろすことをおすすめします。


食べ物のお店も沢山出店していて、どれもこれも美味しそうなので凄く迷います!!
私が食べて気に入ったお店を紹介させていただきます!
「DL9 ディムのスリランカカレー」さんはスリランカカレーを売りにしたキッチンカーのお店になります。

お店の詳細はInstagramで確認できます!
スリランカカレーをいただきました!

辛すぎずスパイシーの効いており、ココナッツミルクのまろやかさも感じ、インドカレーとは違う味わいで美味しかったです!

「さそり座の台所」さんは、岐阜のミシュラン店「開化亭」で修行を積み点心を中心に、本格的な中国料理を提供しているキッチンカーになります。
お店の詳細はInstagramで確認できます!
購入したのは肉まんとしゅうまい串になります!


しゅうまい串はもちもちで中はぷりぷり食感で、本格的なしゅうまいで凄く感動しました!
肉まんも具沢山で生地ももちもちで、凄く美味しかったです!
「MARCO COFFEE」さんは自家製焙煎コーヒーと焼き菓子などを提供しているお店で現在は店舗改装の為営業は停止してるの事でInstagramなどで確認してみてください!

お店の詳細はInstagramで確認できます!

アイスコーヒーをいただきました!酸味と苦味がバランス良く、キリッとキレがあるコーヒーは歩き疲れた身体を目覚めさせる一杯でした!

アンティークマーケットは雑貨や食も楽しめる素敵なイベントでした!!
名古屋アンティークマーケットは年に二回ほど開催されますので是非足を運んでみてください!!
私から以上。

