スポンサーリンク

スティーブ・ジョブズみたいに瞑想をしたいけど、できないからサウナでととのう

暮らし

皆さん、普段から瞑想をされますか?

かの有名なアップルのスティーブ・ジョブズもしていた瞑想ですが、

瞑想は深海のように奥が深い

瞑想をするとムフフな妄想や厨二病的思考が邪魔をして、集中できないことがしばしば

そんな私も人並みに雑念や煩悩が多く、いざ瞑想を始めても、

職場からテロリスト集団が乗り込んでスマートに退治する妄想

強力な電気か。生まれた時から浴びてたよ、家庭の事情でね」みたいなセリフを吐き、能力バトルが展開する妄想

タイムトラベルをして、過去を都合良く変える妄想ばかりが頭を駆け巡り、瞑想どころではないです。

そんな雑念と煩悩に集中できなくて、瞑想を習慣化するのは難しい人はいると思いますが、

瞑想と同じ効果で思考を強制的に止める事ができる方法がございます。

それがサウナなんですよ!!

サウナは約100℃の高温、人体にとっては危機的な状況ですので強制的に思考をストップさせます。

友人同士で入っても100℃の高温の中で会話を交わす余裕なんてありませんし、

中に設置してあるテレビの内容も入ってこないレベルなので

ムフフな妄想も厨二病的思考をする余裕なんて尚更ありません

結論を言わせていただきますと合法的に頭の中がグルグルきゅうくらりんしてサイケデリックな感覚に陥れます。

気になるサウナの効能はこちらになります

スポンサーリンク

サウナの効能

  • 免疫力アップ
  • 睡眠の質が上がる
  • アイデアを発想しやすくなる
  • 集中力アップ
  • うつ病予防
  • メンタルケア
  • 認知症のリスク低減
  • 美肌効果

サウナでととのうがポイントで、普通に入って汗をかくだけではダメです。

水風呂と外気浴

サウナのメインは水風呂と外気浴

この二つの一つが欠けると、ただ暑い部屋に熱されるだけであまり効果を感じることがないので注意してください

水風呂?外気浴?何故銭湯で温まっているのに体冷やすの?

何を考えている?

おかしくなったのかい?

来世からやり直せ!

の声が聞こえますが落ち着いてください。来世では人になる予定はありません。

水風呂に入る理由は血液が中心に集まり血流が増加するので脳にも血液が送られて頭がスッキリする

サウナと水風呂で危機的な状態から外気浴でリラックス状態にすることにより、

感覚が研ぎ澄まされている状態にできるんです

正しい入り方をすれば水風呂は怖くないです。

本来人間は60%の水分でできているので恐れることなく水と一つになる気持ちが大事です。

ナルトに出てくる再不斬の水牢の術ほど苦しくなることはないので安心してほしいです、

むしろ水風呂の方が安全ですね

まず、水風呂に入る前にシャワーか聖水が溢れてる掛け湯スポットで体を清めてから入ってください。

水風呂は聖水なので清めてから入らない人は神から見放されるので、

これだけはお守りください

そして水風呂に入るコツですが、息を大きく吸って深く吐きながら

ゆっくりと入浴してください

これが凄く重要で、これを守らず、高いどこから川に飛び込んで遊ぶ学生みたいなことをすると、

息ができなくどころか白目を剥くと思うので絶対にやらないでください。

サウナでハードルが高い水風呂はこの工程でクリアできます!

水風呂を上がった後、体の内側から熱が湧いてくるので、椅子に座って外気浴をしてください

白いプラスチックの椅子のない銭湯は偽物ですので、白い椅子がない施設には行ってはいけないです

サウナのセット数

サウナ 5-10分

水風呂 30秒-1分

外気浴 5-10分

この工程を2〜3セットするのがおすすめですね

そして2〜3セット辺りにゾーンが発動します

皆様が長年、謎だった銭湯でおじさま、おばさま達が白目剥いて、

白い椅子に座ってるのはサウナの熱で意識が飛んで、水風呂で自ら、

体にダメージを与えてるわけではなく、脳の奥が覚醒してるから白目を剥いてるんですよ

これがサウナでととのうということです

瞑想よりハードルは高くないので、

是非スーパー銭湯などに行く機会があればサウナ、水風呂、外気浴をしてみてください。

私から以上。

コメント

タイトルとURLをコピーしました