どうもういです。
今回紹介する、「来来」は塩釜口駅から徒歩1分にある、中華屋さんになります
以前からよく足を運んでいて、私のお気に入り中華のお店で、とにかく安くて量が多いんですよ!!
塩釜口駅の周りには、名城大学や中京大学が近くにあり、
学生街なので学生さんの為にあるのでは?と言うても過言ではないぐらいコスパ最強なお店になります!
お店の特徴や料理について、詳しく紹介していきます!
お店情報
営業 月火水木金土日 11:00〜14:00 17:00〜21:00
定休日 無休
場所 愛知県名古屋市天白区塩釜口2-1501 フェイム塩釜1F
来来のメニュー



ご飯ものメニュー
- 中華飯 600円
- 麻婆飯 650円
- 天津飯 600円
- 麻婆天津飯 600円
- 回鍋飯 600円
- 角煮飯 750円
- 炒飯 550円
- 角煮炒飯 750円
- レタスチャーシュー炒飯 700円
- 香港XO醤炒飯 700円
- にんにく炒飯 650円
- カニあんかけ炒飯 750円
- 高菜あんかけ炒飯 750円
- 来来ナシゴレン炒飯 750円
- ライス小 100円
- ライス中150円
- ライス大200円
麺類メニュー
- 野菜たフふりタンメン 650円
- 味噌ラーメン 600円
- 坦々麺 600円
- 醤油ラーメン 500円
- 五目ラーメン 650円
- 台湾ラーメン 500円
- 角煮ラーメン 800円
- 豚骨ラーメン 550円
- 葱麺 600円
- 叉焼ラーメン 700円
- 豚骨台湾ラーメン 600円
- 味噌叉焼ラーメン 750円
- 台湾焼きそば 650円
- 五目塩味そば 650円
- ハリ五目あんかけそば 750円
一品料理メニュー
- 麻婆豆腐 800円
- 回鍋肉 700円
- 野菜塩味炒め 550円
- 青菜塩味炒め 550円
- 酢豚 700円
- エビマヨ 950円
- エビチリ 950円
- ニラレハ炒 650円
- 青椒肉絲 700円
- 海老旬野菜炒 900円
- 唐揚げ大 800円
- 唐揚げ小 500円
- 来来玉子焼き 750円
- 油淋鶏 800円
- 鶏マヨ 800円
- 豚角煮 800円
- 八宝菜 700円
- 豚キムチ 700円
点心メニュー
- 中華風揚げハン 400円
- ごま団子 450円
- 小籠包 450円
- エビ焼売 500円
- エビ春巻 400円
- 水餃子 400円
- 焼き餃子 300円
- 玉子スープ 550円
- 五目味噌雑炊 600円
- 中華コンスープ 500円
おつまみメニュー
- キムチ 300円
- バンバンジー 550円
- 台湾風冷奴 300円
- 台湾風きゅうり 400円
- 焼き豚 550円
- にんにく唐揚げ 550円
- イカゲソ唐揚げ 500円
- 鴨ロース 550円
- コブクロ 550円
- 鶏皮餃子 500円
- パリ手羽 550円
- 軟骨唐揚げ 350円
- ピリ辛唐揚げ 400円
- 来来サラダ 650円
- ピータン豆腐 400円
- ししゃも揚げ 400円
- 揚げシューマイ 500円
メニューに中華風揚げハン ニラレハ炒 ハリ五目あんかけそば 野菜たフふりタンメンなどと記載されていますが、
目を閉じてツッコミを入れないのが大人の振る舞いだと私は思います。
今回食べた料理!!

今回は麺とご飯のランチセットで麻婆天津飯と坦々麺を注文しました!
ここでは過去に色々と注文しましたがご飯ものでは、この麻婆天津飯が一番のお気に入りなんですよ!
オムレツみたいにふわふわな卵に、程よい辛さの麻婆餡がマッチして凄く美味しいです!
量が凄く多いので学生やメンズの方には是非食べていただきたい!

坦々麺は麻婆天津飯より辛いですが辛いのが苦手な人でも食べれる辛さだと思います!
坦々麺特有の胡麻風味が強くないので、私好みの味でした!
こちらも量がそこそこありましたので、よっぽどお腹を空かせないと、
給食で取り残されて昼休憩を無駄にする小学生みたいになってしまうので、
しっかりお腹を空かせるのをオススメいたします

そして相方はエビチリ炒飯を頼んでましたので一口頂きましたが、こちらもエビがしっかりプリプリしていて、チリソースは辛かったですが炒飯によくあって美味しかったです!
炒飯はパラパラ系で味もしっかりしてますので炒飯もオススメです!
お互いに赤い物ばっかり食べてましたが、目を閉じてツッコミを入れないのが大人の振る舞いだと私は思います。
どのメニューも学生のお財布に優しい値段で塩釜口駅から近いので、是非足を運んでみてください!
私から以上。
コメント