どうも、ういです。
皆さん、押し入れ、靴箱、シンクの湿度が高すぎてモワッとしてたりしませんか?

除湿機や除湿剤だと取り替えたりして手間がかかりますから対策せずほったらかしにしてしまう事もしばしば
そんな悩みを解決する商品見つけました!!
半永久に使える「炭八」になります!

炭?そしたら普通の備長炭を袋に詰めて使えばいいのではとの声が聴こえますので炭八の炭はどのように優れているかを説明させていただきます。
炭八と備長炭の違い
炭八は針葉樹できた炭で水を吸い上げる「仮道菅」が太く湿気を取り込む孔が広く、短時間で吸湿、放湿ができます。

備長炭は広葉樹で市販の消臭炭に多く、針葉樹よりも「仮道菅」が狭めで吸湿、放湿に時間がかかります。
炭八の良いところ
公式ページによると
夏は涼しく、冬は暖かいのも炭八の良さの一つで、
人の体感温度は過度によって変わり、同じ気温でもカラッとしていれば涼しく、ジメジメしていれば暑く感じられます。
天井裏に炭八を敷設すると、調湿機能によって室内の平均湿度を5~10%程度下げられるため、夏でも涼しく感じられます。
冬には室内の暖かさを守って外に逃しません。
天井に炭八を敷くと室内の暖房を付けた時には短時間で空気が 暖まりやすく、
エアコンを消した後も天井付近の室温を保ち、自然の働きで長時間ポカポカと暖かいです。
とのことです!
今回は押し入れと靴箱に使って、部屋には2個しか置けてないので実感を湧きませんが、いつかもう1セット買って検証してみたいと思います!
まとめ
- 除湿効果・蓄熱効果で冬暖かく、夏涼しい
- 嬈なニオイを抑えて、空気爽やか
- 除湿効果で布団ふっくら
- カビ、ダニの発生を抑える
- 取替え不要、維持費不要
皆さんも炭八を使ってみて押し入れ、靴箱、部屋のモワッと感を取り除き快適なサラッとライフを過ごしてみませんか?
私から以上。

コメント